アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪

2019年05月23日
グリーンライフレッスン 本日は

観葉植物を置く場所 そして注意点について

お伝えしますflowers&plants9

皆様は観葉植物をどのお部屋に置いていますか?

やっぱりリビング・ダイニングが最も多いのではないでしょうか?

そしてリビング・ダイニングの日当たりの良い場所といった

感じですよねemotion18

この当たり前のような「日当たりの良い場所」というのには

注意が必要なのです。

程よい日当たりの良さは必要なのですが

窓際で直射日光が当たる場所はNGemotion22

植物の葉焼けの原因になるのですemotion05

葉が厚いゴムの木のようなフィカス類はまだ良いのですが

葉が薄いドラセナ類は特に注意が必要だそうです。

そしてリビング・ダイニングに置く際にはエアコンの位置にも

注意してください。エアコンの風によって葉が乾燥しやすくなって

しますからです。


リビング・ダイニング以外で多いのは

エントランスや寝室flowers&plants2

こちらは冬場の寒さ 明るさの不足が考えられます。

耐陰性、耐寒性に優れた アマゾンオリーブやシェフレラなどが

おススメとのことでしたflowers&plants11

アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪
アマゾンオリーブ
アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪
シェフレラ


また、最近、品質が向上されている

フェイクグリーンの活用もおススメだそうですよ。

手軽に使用できるフェイクグリーンは緑視率アップemotion08

とても役立ちますhand&foot09


スポンサーリンク
同じカテゴリー(ブログプチ講座)の記事画像
風呂敷でスイカを包む♪
この季節 特に役立つ風呂敷の使い方♪
風呂敷でエコバック
アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪
アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪
アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪
同じカテゴリー(ブログプチ講座)の記事
 風呂敷でスイカを包む♪ (2020-08-03 11:09)
 この季節 特に役立つ風呂敷の使い方♪ (2020-07-28 12:35)
 風呂敷でエコバック (2020-07-06 12:04)
 アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪ (2019-05-30 09:37)
 アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪ (2019-05-28 10:14)
 アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪ (2019-05-21 11:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルフレックス名古屋にて グリーンライフレッスン♪
    コメント(0)