スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

GWのお休み

2017年04月28日
今日もとても暖かい日

我が家の庭のハーブたち、ベルガモットやゼラニウムは新芽が育ちはじめ

ラベンダーやローズマリーは満開flowers&plants10

冬の間殺風景だった庭も少しずつ色味がつき

にぎわいだしました。

暖かくなると色々な虫もでてきますanimal11

ハーブには忌避効果があるものも・・・

例えばゼラニウム、蚊避けなどの効果も期待できますよ



さて、明日からGW

春日井モデルハウスは4/27~5/7まで 

お休みをいただきます。

お休みの間に また楽しいイベント情報を集めてきますemotion20

5/8からは通常の営業となりますので

よろしくお願いいたします。
  

Posted by かさはらの家 at 12:48Comments(0)おしらせ

初 色鉛筆画ワークショップ

2017年04月27日
本日のワークショップ

【色鉛筆画】

初回 開催されました。


色鉛筆画が全く初めての方 一年ほど経験がある方

そしてかさはらスタッフ二人 総勢6名での開催となりました。

同じ世代の方々が殆どで 和気藹々と楽しい時間となりました。


初回お題はこちら




テキストをもとに先生が丁寧に教えてくださいました。




皆さん、に夢中になられて徐々に無口に・・・(笑)

2時間で完成までは出来ませんでしたが それぞれ個性溢れる

作品が・・・


先生曰く 

こうでなければいけないというものはない まずは楽しむことが大切emotion22

との事です。


少しでもご興味のある方、参加をお待ちいたしております。

今回、私も夢中になりすぎ写真を撮り忘れてしまいましたemotion26

次回は5月18日 必ずアップします。


  

Posted by かさはらの家 at 14:23Comments(0)ワークショップ

季節はずれのサンタクロース

2017年04月18日
先日立ち寄った鶴舞公園内にある緑化センターflowers&plants13


桜もチラホラ咲き始めの頃だったのですが

樹木を斜めに伐採した切り口に描かれた

なんとも可愛いく表情の違うサンタさんたちemotion15









季節はずれではありますが

ちょっとほっこりした気持ちになりましたflowers&plants12


こちらの緑化センター 近くの病院を訪れる際

何度か足を運んでいるのですが

子供向けのイベントとして 公園内の木の実や伐採した小枝などを

使って工作が出来る様になっていますflowers&plants9
(無料・・・大人が参加する場合は100円emotion22



前々回は新聞紙のカラー印刷の部分をを手でちぎり

台紙にはって動物や花や果物などの形を

仕上ていく【新聞ちぎりえ】も体験できましたよ。

職員の方が時間が許す限り丁寧に教えてくださったので

子供も楽しく作品作りに励んでましたemotion20


そして部屋のすみにもう一つ可愛い存在が・・・

大きな石を体に持つぺんぎんさん。




そしてそして公園内のバラ園内には、かさはらでもつくっている

木チップがぎっしり敷き詰められていました。

樹種はわかりませんでしたemotion26

雑草よけなのかな~






・・・と楽しい数時間でした。  

Posted by かさはらの家 at 10:55Comments(0)日々の出来事

楽しく色をつかって脳トレ

2017年04月17日
4月から新しいワークショップ始まりますemotion20

【色鉛筆画】

色鉛筆を用いて描かれた絵flowers&plants9

身近な色鉛筆を使って楽しく 色を重ねていきます。

初めは下絵もお手本を写して使うので心配なしflowers&plants11

上達してきたらお好みの下絵をご自身で描き色をつけて

オリジナルの作品が・・・

初回4月27日(木) 初回開催ですemotion22




  

Posted by かさはらの家 at 13:19Comments(0)ワークショップ

楽しくて美味しいイベント

2017年04月14日
2月に開催し大好評だった 

木工と紅茶のコラボワークショップ

【カフェマット制作と紅茶講座】
tekaraka × y’teapot

第2回を開催しましたemotion07

昨日は木工ワークショップにはありがたい暖かい日だったのですが

今回は外作業はありません(笑)

お題によっては外で木材にヤスリをかけたり塗装したり

結構冬場は寒い中大変だったんですよね~emotion26


カフェマットは先生が事前に塗装してきてくださった数種類の色の中から

3枚選んで形にしていきます。




形は同じなのです 色やアクセサりーによって

全く異なるカフェマットが出来上がっていきますemotion20




楽しく作品をつくった後は美味しい紅茶の入れ方を

教えていただきながら試飲drink01

そして締めは 完成ほやほやのカフェマットに紅茶とスイーツをセットして






後はゆっくりお味を堪能。

今回は見た目も可愛い春らしいスイーツでした。

とても素敵な時間となりましたflowers&plants11


次回は7月に開催かも・・・お楽しみに







  

Posted by かさはらの家 at 12:12Comments(0)ワークショップ

雨の中

2017年04月11日
今日は朝からしっかり雨が降っていますweather03

こんな悪天候のなかではありますが

第5回 【自分に自信がつくプチ講座と耳ツボ体験会】

開催いたしました。flowers&plants12

今回は耳ツボ効果を体感されているお二人の方の参加となりました。

さて本日のお題

自分に自身がつく~ってどんな内容emotion23と思っていると

先生が「今日は面白いことしましょう」と・・・・

先生が用意された紙がくばられ

「さぁ~ご自身のストレス診断をしましょう」と会は始まりました。

今日はまたまたいつもと違う感じ




そうなんです 耳ツボの先生 毎度なにか目新しい情報をご用意くださる

のです。

お二人の参加の方 楽しみながらストレスチェック

そして自身を見直す作業を・・

やっぱり体調不良の最大の原因はストレスemotion23

この厄介なストレスも考え方・行動を少し変えてみるだけで随分軽減

できるということなのかなflowers&plants9



ストレスチェックの後は 耳ツボ施術。

お二人ともスッキリ笑顔でお帰りになりました。

次回5月9日です。

耳ツボ体験 5月9日にて一旦終了いたします。

ご興味がある方は是非最終回ご参加ください。
  

Posted by かさはらの家 at 12:49Comments(0)セミナー

【かさはらベース】 お披露目

2017年04月07日
4月6日 高山本社モデルハウス

【かさはらベース】のプレオープン。

私も春日井スタッフ村上と高山まで行って参りました。

残念なことにお天気は悪天候。

道中、小雨に霧に・・・とありましたが無事到着できました。

初めての本社 そして 完成間近の【かさはらベース】

玄関周りの外壁には焼杉があえて不ぞろいにならんでいました。

大工さんいわく 一番大変だったとか・・・お疲れ様でした。




そうなんです【かさはらベース】拘り箇所満載なんです

一部ですがご紹介します。


ますは本社ブログから


今回は、『かさはらベース』の

大工工事で発生した

木っ端で「木のモザイク壁」を

つくってみる!




なかなか大変だが、

適当に貼っても結構サマになる!


コツは素材づくり!

色、厚み、長さ、樹種を少しづつ

違うように15mmの倍数で設定。



そしてそしてのこちらが完成emotion22



とても面白い仕上になっていました。


暖炉周りにも和瓦を使って手の込んだ仕上げが

この暖炉、薪を入れるところの背の部分にも暖炉屋さんの拘りを発見emotion22



もう一方の暖炉の一部にはかさはらのロゴマークもemotion20




天井を見上げると 大きな梁には近日珍しい仕上げが施してありました。

チョウナ掛け仕上 こちらもなかなか見ごたえが・・・emotion16




他にも見所沢山 emotion22

徐々にこちらに取り上げていきますが

機会があれば是非足を運んでみてくださいface02








  

Posted by かさはらの家 at 13:18Comments(0)おしらせ

New 色鉛筆画

2017年04月04日
ボツボツ 桜の開花が始まっていますflowers&plants11

この春かさはらの家では新しく 色鉛筆画 の

ワークショップを開催することになりましたemotion20

色鉛筆画 ってなんか難しく思われるかも知れませんが

今回のワークショップでは 講師の鈴木 昭 先生が

優しく丁寧に教えてくださいます。

初めは下絵をお手本から写し色鉛筆で塗り絵感覚で着色。

慣れてきたら自分で下絵も描けるようになるそうです。


最近、塗り絵が脳にとても良い刺激を与えるなんていう情報を

耳にしますemotion18

楽しく脳トレなら続けていけそうですよね。

少しでもご興味がある方は お気軽に参加してみてくださいface02

おじいちゃん おばあちゃんにも おススメですよ。

初回は4月27日(木)です。





  

Posted by かさはらの家 at 12:17Comments(0)ワークショップ