スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

パステルアート作品展開催しています♪

2022年06月30日
先日WSを開催しましたパステルアートemotion20

講師の朝日睦美さんの作品を

かさはらの家春日井モデルハウスにて

平日 9時~14時 (水曜日定休です)

7月15日まで展示していますflowers&plants9

最終日は12時で終了です。






先日のワークショップはとても人気でご案内直後に定員となってしまいました。
(ありがとうございます)

ワークショップにご参加いただいた方々からは

また是非参加したいとの嬉しいお声もいただきましたので

再度8月に開催を検討しておりますemotion07

またまたリクエストがございましたら更に日程を追加しますface02

まずは是非、 朝日さんの豊かな発想力で描かれた優しい色合いの

作品を見に来てください。なんかふ~と肩の力が抜けて

癒されますよ。

ご来場お待ちしておりますemotion18


  

Posted by かさはらの家 at 14:05Comments(0)イベント情報日々の出来事おしらせ

パステルアートWS♪

2022年06月28日
本日はかさはらの家での新しいWS

【パステルアート】を開催しましたemotion18

朝からの猛暑の中参加申し込みをいただいていた

皆様足を運んでくださいましたflowers&plants10
(ありがとうございます)

パステルアートは

粉末の顔料を最小限の水性糊材で固めた画材で

美しい発色、やわらかな風合いが特徴だそうです。

この画材を使って今回は講師の説明を聞きながらの

作品制作となりましたemotion20

色の出し方や重ね方 指やコットンを使っての描き方など

丁寧に教えていただき、それぞれのイメージで色を選択するので

一つのお題は同じでも全く異なる雰囲気に。



皆様楽しみながら作品が完成しました。


(お疲れ様でしたflowers&plants2



今回パステルアートを教えてくださった講師 朝日睦美さんの

作品を、かさはらの家で多数展示することになりました。

なんと本日からですemotion22朝決めました(笑)

期限はまだ確定していませんが

7月の第2週までは展示予定ですemotion20

是非パステルの優しい色合いの作品に

癒されにお越しくださいflowers&plants9




パステルアートWS第二段も検討しますflowers&plants9
  

6月二回目の色鉛筆画WS

2022年06月24日
昨日 今月2回目の色鉛筆画WSを開催しました。

7月1日から始まる市民サロンでの作品展に向けて

作品制作の傍らで

出展する作品 作品名など細かな確認をされていましたemotion18

作品名はその作品にどんな思いを込めて制作したかによって

それぞれ異なります。

観にきていただいた方々に思いが伝わるといいですねflowers&plants9




 講師に出展する作品の最終チェックを・・・


WSの講師は色鉛筆画家の鈴木アキラ氏

自身の作品制作の傍ら春日井 小牧 犬山 多治見などで

教室を開き多くの方に色鉛筆画の魅力をお伝えされていますemotion07

色鉛筆画は最小限のスペースと色鉛筆、用紙があれば

簡単に始められますemotion07

でも仕上がった作品は色鉛筆とは思えないほど

鮮やかな素敵なものになります。

是非、春日井市市民サロンに足を運んでみてくださいhand&foot04

作品展は7月1日~7月7日までです。



  

安藤ムイさんの 苔玉&苔のテラリウムづくり♪

2022年06月20日
先週の金曜日に市のイベントに参加してきましたflowers&plants9

「透明容器の中に広がる緑の庭園~苔テラリウムづくりワークショップ」

こちらはアーティストであり苔玉作家である安藤ムイさん(春日井出身)が

講師として独自のテラリウムと苔玉づくりを教えてくださる

短期講座でした。

日頃、かさはらの家で何かとワークショップを企画し開催していますが

また、何か新しい企画の参考になればという思いもあり参加させていただきました。

必要な材料はすべてご用意いただいているので持ち物ははさみとタオルと持ち帰りのビニール袋のみ。




テラリウムづくりの前に苔玉から

苔玉にはビンカ(ツルニチソウ)というピンクの可愛いお花と

ヤブランという細長の植物



テラリウムでは

透明の瓶の中に白い砂を入れその上に

アイビー、ユキノシタ、カンアオイ、小石を

割り箸を使って配置していきました。




なにぶん初めてで、お箸での細かい作業に

少々手惑いながらも無事に完成しましたemotion07


植物と向き合っての作業はとても楽しいものですflowers&plants3

早速、かさはらの家でも取り入れていきたいと思います。


会場となった高蔵寺ふれあいセンターでは

安藤ムイさんの癒しの苔玉展が開催されていましたemotion20



  

Posted by かさはらの家 at 11:51Comments(0)日々の出来事ワークショップ

モデルハウスの植物たち♪

2022年06月13日











モデルハウスの植物たちflowers&plants9




不思議な事に空間に植物が入るとその瞬間に

何かが変わるのを感じます。

上手く言葉で表現できないのですが

気が流れるというか、生きた空間になるというか・・・

これがきっと植物のエネルギーなのではemotion20

植物は私たち人間に心身ともに大きな影響を

与えてくれていることは徐々にですが

解明されてきていますhand&foot08

それは特別な植物でなくても良いのです。


モデルハウス内には観葉植物のモンステラやアイビー

たまたまいただき持ち込んだ華やかな蘭の花

その他には・・・

私は時々敷地から歩道にはみ出した木の枝を剪定します。

普通なら大概剪定した枝はそのまま処分します。

でもその枝たちに室内でもうひと働きしてもらいます (笑)

テーブルの上に水を張ったガラス器を置きそこに葉を浮かべたり

大き目のマグカップに小枝を入れたり

これでも十分室内の雰囲気が変わります。

青々した葉たちは空間をとても爽やかにしてくれます。

特にこれからの季節にはおすすめですよhand&foot09

是非お試しくださいface01

  

Posted by かさはらの家 at 14:50Comments(0)

昨日の色鉛筆画WS

2022年06月10日
昨日は色鉛筆画6月一回目のWSでした。





こちらのWSは月に2回開催しておりますが

皆さん、メキメキ腕をあげられていて

本当に素晴らしい作品に驚かされますemotion20

7月の頭から春日井市の市民サロンにて

作品展が開催されますemotion18

是非、足を運んで実際の作品をご覧ください。

色鉛筆でここまで描けるのかemotion22

きっと感動していただけることと思います。





  

Posted by かさはらの家 at 11:05Comments(0)イベント情報おしらせワークショップ

新企画 パステルアートWS

2022年06月10日
先日ご案内いたしました

パステルアートWS

早速お申込みをいただき定員となりましたemotion22

有難うございますflowers&plants9






第二段も開催検討中ですemotion18  

Posted by かさはらの家 at 10:53Comments(0)イベント情報おしらせワークショップ

新規格! パステルアートWS♪

2022年06月03日


こちらの何とも優しい色合いの絵

何で描かれていると思いますか???


パステルです。

パステルを削りその粉を指や綿花につけて

白い紙に描いていきます。

型枠などを使って描くことも・・・。

私自身数年前に一度だけ体験したことがありますが

ちょっと記憶が~

ただ、夢中に描いたこと、とても癒される優しい色の作品が

出来たことは思えていますemotion26




今回こちらのパステルアートWSを

かさはらの家にて開催することにしましたemotion07

昨日正式決定し、すでにお一人ご予約いただいております。
(ありがとうございます)

残り3席 ご参加希望の方はお早めにご連絡下さい。

お待ちいたしております。

日時:6月28日(火) 10時~

持ち物:ウエットティッシュ

参加費:500円

申込先;0568-52-1700



  

Posted by かさはらの家 at 10:21Comments(0)イベント情報おしらせワークショップ