スポンサーリンク
新企画 パステルアートWS
新規格! パステルアートWS♪
2022年06月03日

こちらの何とも優しい色合いの絵
何で描かれていると思いますか???
パステルです。
パステルを削りその粉を指や綿花につけて
白い紙に描いていきます。
型枠などを使って描くことも・・・。
私自身数年前に一度だけ体験したことがありますが
ちょっと記憶が~
ただ、夢中に描いたこと、とても癒される優しい色の作品が
出来たことは思えています

今回こちらのパステルアートWSを
かさはらの家にて開催することにしました

昨日正式決定し、すでにお一人ご予約いただいております。
(ありがとうございます)
残り3席 ご参加希望の方はお早めにご連絡下さい。
お待ちいたしております。
日時:6月28日(火) 10時~
持ち物:ウエットティッシュ
参加費:500円
申込先;0568-52-1700

今月2回目の色鉛筆画WS♪
2022年05月26日
先回より新しいメンバーが加わって今月2回目の
色鉛筆画WS.
本日は4名の方にご参加いただきました。
先日までかさはらの家春日井モデルハウスにて
作品展を開催しておりましたが、次は春日井市市民サロンで
7月初旬より同じく作品展が開催されます
その作品展に向けて皆さん作品制作に取り組まれています。
たまたま、参加者のお一人がご持参された作品の日付が
2018年に!
今年は2022年!
コロナで一時お休みしていたWSですが今年で4年目になります
これだけ長く継続できているのも かさはらの家の木の空間を
気に入ってくださる講師始め参加して下さる皆様のおかげです。
有難うございます。


これからも心地よい空間で皆様に楽しんでいただけるよう
努めてまいります
色鉛筆画WS.

本日は4名の方にご参加いただきました。
先日までかさはらの家春日井モデルハウスにて
作品展を開催しておりましたが、次は春日井市市民サロンで
7月初旬より同じく作品展が開催されます

その作品展に向けて皆さん作品制作に取り組まれています。
たまたま、参加者のお一人がご持参された作品の日付が
2018年に!
今年は2022年!
コロナで一時お休みしていたWSですが今年で4年目になります

これだけ長く継続できているのも かさはらの家の木の空間を
気に入ってくださる講師始め参加して下さる皆様のおかげです。
有難うございます。


これからも心地よい空間で皆様に楽しんでいただけるよう
努めてまいります

ひょうたんランプ作り第2弾開催しました♪
2022年05月23日
先週の金曜日に2回目のひょうたんランプ作りWSを
開催しました
定員4名様揃って楽しいひと時に
ひょうたんランプ作りはやはり最近では珍しいようですね。
そもそも私自身も、ひょうたんがなっている実物を見たことがありません
またひょうたんランプの材料となるまでにはそれはそれは大変な
作業が伴うらしいです。
中の種を腐らせて外に出すらしいのですが、その際の悪臭というものは
半端ないと・・・
そんな大変な作業をしてくださる方のおかげで
作品作りの材料となるわけで・・・有難いことです。
もちろん今回講師にご用意いただいたひょうたんもすべての過程を終えた
とてもきれいなひょうたんばかりでした
そのひょうたんにそれぞれが思い思いのデザインを描き
目打ちで穴をあけていきます。
始めはお喋りも弾んでいましたが後半は前回同様モクモクと穴をあける
そしてそして出来上がった作品を点灯
この瞬間はワクワクしすぎて一瞬シーンとなります 笑




こんなにオリジナリティ溢れる美しいランプが完成しました
ここから更に手を加えられるという方も
是非また見せていただきたいものです。
ご参加有難うございました。
お疲れ様でした
開催しました

定員4名様揃って楽しいひと時に

ひょうたんランプ作りはやはり最近では珍しいようですね。
そもそも私自身も、ひょうたんがなっている実物を見たことがありません

またひょうたんランプの材料となるまでにはそれはそれは大変な
作業が伴うらしいです。
中の種を腐らせて外に出すらしいのですが、その際の悪臭というものは
半端ないと・・・

そんな大変な作業をしてくださる方のおかげで
作品作りの材料となるわけで・・・有難いことです。
もちろん今回講師にご用意いただいたひょうたんもすべての過程を終えた
とてもきれいなひょうたんばかりでした

そのひょうたんにそれぞれが思い思いのデザインを描き
目打ちで穴をあけていきます。
始めはお喋りも弾んでいましたが後半は前回同様モクモクと穴をあける

そしてそして出来上がった作品を点灯
この瞬間はワクワクしすぎて一瞬シーンとなります 笑




こんなにオリジナリティ溢れる美しいランプが完成しました

ここから更に手を加えられるという方も

是非また見せていただきたいものです。
ご参加有難うございました。
お疲れ様でした

5/20はひょうたんランプ作りWSです♪
2022年05月17日
5月20日(金)
4月開催に続き2回目の
「ひょうたんランプ作りWS」開催です♪
前回のWSではとても素敵な作品が完成し
美しい光を放っていました
今回もどんな作品が出来上がるのか楽しみです。
ちなみに私も挑戦してみました
講師の方のような上手な作品は出来ませんが
参加者の方々が作業に取り掛かる前に何となくイメージしやすくなると良いかなと・・・

ひょうたんランプ作りの嬉しいところ
多少穴あけが不格好でも光の作用によって
完成度が高く見えるところ (笑)
当日、皆さんの作品を一緒に点灯する瞬間が
楽しみです
4月開催に続き2回目の
「ひょうたんランプ作りWS」開催です♪
前回のWSではとても素敵な作品が完成し
美しい光を放っていました

今回もどんな作品が出来上がるのか楽しみです。
ちなみに私も挑戦してみました

講師の方のような上手な作品は出来ませんが
参加者の方々が作業に取り掛かる前に何となくイメージしやすくなると良いかなと・・・

ひょうたんランプ作りの嬉しいところ
多少穴あけが不格好でも光の作用によって
完成度が高く見えるところ (笑)
当日、皆さんの作品を一緒に点灯する瞬間が
楽しみです

色鉛筆画作品展最終日♪
色鉛筆画作品展開催中です♪
2022年05月16日
12日より色鉛筆画作品展開催しております。
本日も作品を見に来て下さいました。
(ありがとうございます)
講師 鈴木アキラ氏が作品についてお話されています


明日が最終日ですが。その後数日はそのまま作品を展示して
おく予定です。
期間中ご都合が悪くご来場いただけない方がおみえでしたら
是非ご連絡下さい。お待ちしてしております
本日も作品を見に来て下さいました。
(ありがとうございます)
講師 鈴木アキラ氏が作品についてお話されています



明日が最終日ですが。その後数日はそのまま作品を展示して
おく予定です。
期間中ご都合が悪くご来場いただけない方がおみえでしたら
是非ご連絡下さい。お待ちしてしております

5/20ひょうたんランプ作り♪ 定員になりました。
色鉛筆画WS&作品展
2022年05月12日
本日よりかさはらの家 春日井モデルハウスにて
色鉛筆画の作品tが始まりました
午前中は定例の色鉛筆画WSを開催し
終了後作品の展示を始めました。
嬉しい事に本日からこれまで他の会場で参加されていた方も
かさはらの家に来て下さることになり
早速作品展用の作品をご持参くださいました
月1回から2回開催になった色鉛筆画WS、今後ますます賑やかに
なりうそうです。
作品はどれも参加者の皆様が熱心に取り組まれた
力作ばかりです

是非、足を運んでください。お待ちいたしております。
色鉛筆画の作品tが始まりました

午前中は定例の色鉛筆画WSを開催し
終了後作品の展示を始めました。
嬉しい事に本日からこれまで他の会場で参加されていた方も
かさはらの家に来て下さることになり
早速作品展用の作品をご持参くださいました

月1回から2回開催になった色鉛筆画WS、今後ますます賑やかに
なりうそうです。
作品はどれも参加者の皆様が熱心に取り組まれた
力作ばかりです


是非、足を運んでください。お待ちいたしております。
12日から開催です♪
2022年05月10日
5月12日(木) 13:00より色鉛筆画の作品展を記載します。
こちらが17日(火)の15:00までで平日のみです。
数年前よりテレビなどでも紹介されていますが、ここ最近では
市の講座でも見かけるようになりました。
身近にある色鉛筆でこんな絵が描けるのかと
驚くほど鮮やかに仕上がります
この機会に多くの方にご覧いただきたいと思います
是非かさはらの家春日井モデルハウスに足を運んでみてください。
同日10時からは 月に2度開催しております色鉛筆画のワークショップも。
ご興味がある方はそちらものぞいてみてくださいね。

おまけ
本日モデルハウスに少しだけ植物追加しました。
大き目のマグカップにいれて。
たったこれだけの植物なのに
色鮮やかなグリーンが空間の雰囲気を大きく変えてくれます
素晴らしい存在感

こちらが17日(火)の15:00までで平日のみです。
数年前よりテレビなどでも紹介されていますが、ここ最近では
市の講座でも見かけるようになりました。
身近にある色鉛筆でこんな絵が描けるのかと
驚くほど鮮やかに仕上がります

この機会に多くの方にご覧いただきたいと思います

是非かさはらの家春日井モデルハウスに足を運んでみてください。
同日10時からは 月に2度開催しております色鉛筆画のワークショップも。
ご興味がある方はそちらものぞいてみてくださいね。

おまけ
本日モデルハウスに少しだけ植物追加しました。
大き目のマグカップにいれて。
たったこれだけの植物なのに
色鮮やかなグリーンが空間の雰囲気を大きく変えてくれます

素晴らしい存在感

