かずいろ(数秘と色彩心理)講座♪
2022年07月15日
今日もお天気はどんより
ですが
モデルハウスでは本日のイベントで盛り上がっていました。
「かずいろ(数秘と色彩心理)講座」
数秘という言葉はもしかしたらどこかで耳にしたことがあるかも知れませんが
どんなものなのか? 何が分かるのか? 何に役に立つのか?
等はなかなか知る機会がありませんよね。
その?を今回の講座ではかずいろナビゲーターの朝日睦美さんが
分かりやすくお話してくださいました
数秘は統計学だそうですが知ることによって自分や関わる人を知り
生きやすくなるという事です。
また数字には色があり色の持つ性質なども
丁寧にご説明してくださいました
子どもに対してもそれぞれが持っている数字によって
特性を汲み取り接し方を変えると関係性もうまくいくそうですよ
早速、反抗期真っ最中の息子に役に立ちそう(笑)
参加者皆さんも熱心に耳を傾けておられました。
また続編開催となるかもしれません・・・


嬉しい出来事
かさはらの家でのイベントを楽しんでくださっている方から
「いつもお世話になっているから」と
手づくりのマドレーヌをいただきました。
イベント前に朝から作ってくださったそうです。
お世話になっているのはこちらの方なのですが
お気持ちがとても嬉しかったです。ありがとうございました
イベント終了後早速いただいたのですが
お人柄があらわれているような優しい甘さでとても美味しかったです


モデルハウスでは本日のイベントで盛り上がっていました。
「かずいろ(数秘と色彩心理)講座」
数秘という言葉はもしかしたらどこかで耳にしたことがあるかも知れませんが
どんなものなのか? 何が分かるのか? 何に役に立つのか?
等はなかなか知る機会がありませんよね。
その?を今回の講座ではかずいろナビゲーターの朝日睦美さんが
分かりやすくお話してくださいました

数秘は統計学だそうですが知ることによって自分や関わる人を知り
生きやすくなるという事です。
また数字には色があり色の持つ性質なども
丁寧にご説明してくださいました

子どもに対してもそれぞれが持っている数字によって
特性を汲み取り接し方を変えると関係性もうまくいくそうですよ

早速、反抗期真っ最中の息子に役に立ちそう(笑)
参加者皆さんも熱心に耳を傾けておられました。
また続編開催となるかもしれません・・・




かさはらの家でのイベントを楽しんでくださっている方から
「いつもお世話になっているから」と
手づくりのマドレーヌをいただきました。
イベント前に朝から作ってくださったそうです。
お世話になっているのはこちらの方なのですが
お気持ちがとても嬉しかったです。ありがとうございました

イベント終了後早速いただいたのですが
お人柄があらわれているような優しい甘さでとても美味しかったです


スポンサーリンク
5月2回目の色鉛筆画WS♪
くま、うさぎ、ぱんだ、そう 本日の作業です♪
柑橘の香りに包まれたママレード教室♪
色鉛筆画WS♪本日は別の楽しみも♪
ベビーちゃんが主役のイベントです♪
5月に開催します!柑橘の・・・
くま、うさぎ、ぱんだ、そう 本日の作業です♪
柑橘の香りに包まれたママレード教室♪
色鉛筆画WS♪本日は別の楽しみも♪
ベビーちゃんが主役のイベントです♪
5月に開催します!柑橘の・・・