スポンサーリンク
手作りみそ講座♪
2018年04月20日
かさはらの家では昨日
【海老ちゃんの手作りみそ講座】開催しました
8ヶ月のベビーちゃんから60代まで幅広い年齢層の方々あつまり
賑やかな開催となりました。
犬山市で糀店を営まれている講師の海老澤さんに
みそ作りに必要な材料をすべてご用意いただくので
参加者の皆さんはエプロンと、お手拭のみで
みそ作りが楽しめます
材料の中にはホカホカとまだあたたかさを感じるお豆が・・・
みそ、麹、発酵食品、その他盛り沢山のお話を
聞きながら、手は豆をつぶす作業
海老澤さんのお話はとても興味深く書き留めておきたいことばかり
なかなか一度の講座では時間が足りないくらい


お豆をつぶした後は麹と塩を混ぜ合わせる塩きり
そしてお豆と麹をあわせてよくなじませ
容器に投げ入れれば完成です。

今回はかさはらの家での初のみそ作りでしたが
皆様食に関しての意識が高い方ばかり
色々な情報交換の場ともなり皆様とても楽しまれていました。
既に次回の予定を決定しております。
7月5日(木)【塩麹作り&塩麹を使った料理作り】です。
詳細はまたあらためてこちらにてお伝えしようと思っておりますので
ご興味のある方はこまめにチャックしてみてください
【海老ちゃんの手作りみそ講座】開催しました

8ヶ月のベビーちゃんから60代まで幅広い年齢層の方々あつまり
賑やかな開催となりました。
犬山市で糀店を営まれている講師の海老澤さんに
みそ作りに必要な材料をすべてご用意いただくので
参加者の皆さんはエプロンと、お手拭のみで
みそ作りが楽しめます

材料の中にはホカホカとまだあたたかさを感じるお豆が・・・
みそ、麹、発酵食品、その他盛り沢山のお話を
聞きながら、手は豆をつぶす作業

海老澤さんのお話はとても興味深く書き留めておきたいことばかり
なかなか一度の講座では時間が足りないくらい



お豆をつぶした後は麹と塩を混ぜ合わせる塩きり
そしてお豆と麹をあわせてよくなじませ
容器に投げ入れれば完成です。

今回はかさはらの家での初のみそ作りでしたが
皆様食に関しての意識が高い方ばかり
色々な情報交換の場ともなり皆様とても楽しまれていました。
既に次回の予定を決定しております。
7月5日(木)【塩麹作り&塩麹を使った料理作り】です。
詳細はまたあらためてこちらにてお伝えしようと思っておりますので
ご興味のある方はこまめにチャックしてみてください
