風呂敷を使ってお洒落に包む♪ 第二回基礎編と第一回応用編♪開催しました
今年も残り僅かとなりました。
年々、一年が早くなるような気がしています・・・
17日(金) 21日(火)に風呂敷講座の第一回応用編、 第二回基礎編を
開催しました
お忙しい中、両日とも定員の2名様にご参加いただきました。
17日は11月に基礎編にご参加いただいたお二人が応用編に挑戦です。
基本の包みの復讐後、新たな包みへ。前回より風呂敷の扱いがスムーズです。
花びら包み!色柄のある風呂敷で包むと華やかになりますね。
お色違いの風呂敷でボトル包み! モダンな風呂敷がとてもエレガントな包みになりました
今回で二回ご参加いただきましたが、風呂敷包みを堪能いただき
年明け更に応用編パート2をリクエストしていただいています
(ありがとうございます)
風呂敷の基本の使い道は包む事ですが、その他インテリアの一つとして生かすこともできますし
なんと災害時にも役に立つ優れものなのです
もちろん地球環境にも
さて、次回はどんな内容にしましょうね~あれこれ浮かんできます 笑
楽しみにしていてくださいね
そして21日は 第二回目の基礎編
当初お一人で参加予定でしたがお友達にお声をかけて下さり
ご一緒に参加していただく事が出来ました。
お二人とも手芸や裁縫のご趣味をお持ちという事で手先が器用!
短時間で基本の結びをマスターされていました。
結びの練習の後はお使い包みから。
コツをつかめばきれいに結べます
基本のボトル包み! 今回はワインボトルですが、もちろんジュースの瓶でも
またしても時間を延長してしまいましたお疲れ様でした。
風呂敷って昔のものというイメージをお持ちの方が多いと思いますが
近年、デザインも豊富でカジュアルに楽しめますよ。
ご興味がある方は是非ご参加くださいね。
今回ご参加いただいた方から、かさはらの家に関しても
木のぬくもりが良い おしゃれ などの嬉しいご感想をいただきました。
是非 木の香り漂う空間で楽しいひと時をお過ごしください。
お待ちいたしております。
かさはらの家 春日井モデルハウス 年内は27日(月)までの
営業となり 新年11日(火)より通常営業となります。
宜しくお願い致します